面談記録は基本、トライさんにそのまま提出するものとなります。内容に間違いなどがないよう、正しく記載して下さい。
●入力にあたっての注意(全般)
・入力枠は広がりますので、2ページ、3ページ、になっても構いません
・基本、聞いたことはすべて記載して下さい(守秘義務に触れる内容を除き、すべて記載)
・なお、個人の振り返りは記載しないこと(振り返りはSVと会話するものであり、トライさんに報告するものではありません/「こうすればよかったと思いました」的な反省が書かれていることがありますが、それもトライさんに報告するものではありません)
●面談日時について
「面談日時」の欄は、本来、ご依頼いただいている日付と時間を記載して下さい(実際の時間は「流れ」のところに記載)
※終了時間が実際にカウンセリングが終わった時間が書かれていることがほとんど、ですが、本来の終了時間にしていただけると助かります。
●面談回数について
・なぜかいつの間にか回数がずれてしまう方が多いです、コピペをせず、毎回、フォーマットから作成することにより、回数を間違えないようにして下さい
・当日キャンセルも1回分とカウントしますので、「4回目+キャンセル1回」のように記載をし、面談の回数とキャンセルの回数がすぐに把握できるようにして下さい
・日程変更(=前日までのキャンセル連絡)の場合は、回数にカウントする必要はありません
・引き継ぎ案件(以前に他のカウンセラーが担当していた案件を自分が担当する)場合は、1.前のカウンセラーの回数と自分の回数を合算、2.自分の回数を明記、の2点が必要です
●(生徒様・ご家族様情報)の箇所
診断および病歴等、生徒様の性格傾向等を入力する欄があるかと思います。こちらは、初回にいったん入力したうえで、2回目、3回目以降も内容をそのまま引き継ぎ、2回目(3回目以降)の面談で、追加で判明したことがあれば、追加入力していく、という使い方をしていきます。
なお、古い内容がずっと残っている方もいらっしゃいますが、特に生徒さまの性格傾向や行動パターンは、面談を重ねていくと、ちょっと違ったな、とか、修正する部分なども出てくると思います。追記だけだとだらだら長くなってしまうだけですので、要約して、ぱっと見てわかるようにして下さい。
●(本日の記録)の”流れ”の箇所
報告書部分となりますので、カウンセリングでどんな話をしたか、ではなく、行動記録を載せて下さい。
例)
12:50現場入り
13:00本人と面談
13:50お母様と会話
14:15終了、退出
●(本日の記録)の”面談内容”の箇所
・お聞きしたことを要約して記載(逐語的になりすぎている方、要約しすぎでよくわからない方がいらっしゃいます)
・カウンセラー発言も要約して記載して下さい(逐語である必要はありません)
・大事だと思われるポイントは、逐語的に記載、がよいかと思います。
・守秘義務に触れる内容の場合は、面談記録を「トライさん提出用」「全心連提出用」の2種類、提出する形になります(応用編参照)
●(本日の記録)の”所見と今後の方向性”の箇所
・所見 → カウンセラー的な分析、印象等を記載※個人の振り返り、反省を記載しないこと
・今後の方向性 → 次回以降、どのようにしていくか
●交通費申請
・自宅から現地までの片道、往復を記載(どこから行ったとしても自宅から現地、で統一して下さい)
・電車、バスは申請して大丈夫です※特急料金等は不可
・切符金額で記載(ICカード料金は地域により適用のされ方が違いますので、切符金額で全国統一)
・行きと帰りの金額が違う場合(帰りはご家庭さまが送ってくださった場合など)は、わかるように記載
・ご自宅での面談の場合、ご家庭さまが交通費を現金で下さる場合があります。この場合は、かかった交通費がいくらで、うち、ご家庭さまからいくら受領し、請求金額としてはいくらになるかを記載して下さい(ご家庭さまからは交通費の全額をいただく場合もあれば、一部をいただく場合もあります)
・ご自宅での面談の場合でも、ご家庭さまより交通費をお預かりしなかった場合は、交通費往復合計のみで結構です
※交通費はご家庭が負担するもの、という考え方にそって各種、規定を設けております。最終的には全心連にてすべての交通費チェックを行っておりますが、わからない点は必ず、確認して下さい。
●提出する前に、Wordのタイトル変更
フォーマットとして全心連よりお渡しするデータは、たとえば、
0.2017面談記録
のような形になっているかと思います。
※頭の”0”は、どの生徒さまかを識別するために付番しているものですので、生徒さまお一人おひとり違います
※”2017”の数字も、入力を簡便にするために入れているものですので、年が変われば変わります
提出される場合はWordのタイトルを毎回、下記の修正をしてご提出下さい。
0.2017[面談日]面談記録
つまり、0番の生徒さまの面談を2017/6/2に行った場合の面談記録のWordタイトルは、
0.20170602面談記録
となります。
※面談日は西暦4ケタ+月2ケタ+日2ケタ=合計8ケタにて記載して下さい
※半角数字で記載下さい
以上