一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会 (通称聴くプロ協会)とは、 メンタルサポートを行う方々を中心とした職能団体です。

プロフェッショナル心理カウンセラー協会(通称:聴くプロ協会)とは?

  • HOME »
  • プロフェッショナル心理カウンセラー協会(通称:聴くプロ協会)とは?

一般社団法人 プロフェッショナル心理カウンセラー協会(通称聴くプロ協会)とは、メンタルサポートを行う方々を中心とした職能団体です。

”誰もが気軽に安心して、質の高い
     心理カウンセリングサービスを受けることができる世の中に”

という理念のもと、2010年12月、心理カウンセラーの業界団体として一般社団法人全国心理業連合会(通称:全心連)が設立されました。

「心理カウンセリング業」の明確な業務領域や倫理規定を定め、心理カウンセラーの育成、全国統一認定資格

「プロフェッショナル心理カウンセラー」

の制度構築および運営、質の高いカウンセリング相談機関や教育機関の認定、あるいは一定の質を満たさないカウンセラーや相談機関への是正勧告、災害ボランティア活動等を行ってきました。

メンタルサポートを必要とする人がもっと気軽に、より身近にサービスを受けることができるように、心理カウンセリングの「産業化」、メンタルサポートの普及を推進する活動を行う職能団体として、これまでの全心連の活動を受け継ぐ形で一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会は設立されました。

「話を聴くプロ」であるプロフェッショナル心理カウンセラー、企業のメンタルヘルス・モチベーションをサポートし、プロフェッショナル心理カウンセラーとの橋渡し役でもあるストレスチェックコンサルタントが、
マイナスからゼロへ、ゼロからプラスへとメンタルをサポートする活動を行います。

設立趣旨

高い資質を備えた熟練の心理カウンセラーが、職業として活躍できる場を創造するためのサポートをするとともに、必要な人がメンタルサポートを受けることができるようなネットワークを構築することを目的として設立されました。

活動内容

  • 高い資質を備えた熟練の心理カウンセラーに活動の場を創造するサポート
  • 企業、法人、個人等に対する、メンタルサポートの必要性についての啓発活動
  • 心理カウンセラーに対し、プロとしての職業意識を持つための教育
  • 全心連との協力による被災地支援、等…

構成

認定教育機関

全心連によって認定された心理カウンセラー養成機関。プロフェッショナル心理カウンセラーを育成するプログラムを有しているか、講師陣や学ぶ環境等、現地調査を含めて審査がなされます。

詳しくはこちら

認定相談機関

全心連によって相談機関として認定されたプロフェッショナル心理カウンセラー。
所定の登録料を納め、バックアップを受けながら、プロフェッショナル心理カウンセラーとして仕事をしているカウンセラー。
カウンセリングルームや出張カウンセラーなど、様々な形で全国のプロフェッショナル心理カウンセラーが活躍しています。

詳しくはこちら

個人会員(資格会員)

全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー:上級・一般有資格者
全心連公認ストレスチェックコンサルタント:有資格者

部会

社会で起こる様々な課題に対して、メンタルサポートを行う者として何ができるか、どのようなソーシャルモデルが必要か、等を討議する場。新しいモデルを作り、運用、普及する活動の場でもあります。

理事、認定教育機関、認定相談機関が中心的な役割を果たします。

たとえば、全心連公認ストレスチェックコンサルタントは、「ストレスチェックコンサルタント会」に登録し、資格取得後のフォローアップや継続教育、活動にあたってのサポートを受けることができます。

プロフェッショナル心理カウンセラー協会 役員一覧

代表理事 浮世 満理子
全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー/メンタルトレーナー
株式会社アイディアヒューマンサポートサービス 代表取締役
理事 吉田 みどり
全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー
特定非営利活動法人セルフ・カウンセリング普及協会 理事
理事 高溝 恵子
全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー
一般社団法人全国心理業連合会 理事
理事 武藤 収
全心連公認上級プロフェッショナル心理カウンセラー
東京メンタルヘルス株式会社 代表取締役
監事 浅沼 孝男
浅沼経営センターグループ 代表

プロフェッショナル心理カウンセラー協会 沿革

2014年 12月 一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会(Professional Psychological Counselors Association)設立
2015年 2月 プロフェッショナル心理カウンセラー決起会 2015 開催
2015年 3月 東日本大震災 心のケアシンポジウム2015 〜地域災害カウンセラーチーム発足〜
宮城県山元町イベント、東京シンポジウム開催
2015年4月 全心連が経済産業省 平成27年度 多様な「人活」支援サービス創出事業を受託、「メンタルコンサルタント育成および人材マッチングプロジェクト」開始。
全心連より事業の一部を受託。
2015年6月 東京・渋谷に、心理カウンセラーのいるカフェ「ココロゴトcafe」オープン
多くのプロフェッショナル心理カウンセラー、認定相談機関の方が活躍する
2015年9月 全心連公認ストレスチェックコンサルタント資格取得講習スタート
2015年12月 「いま、心のチカラになること 2015 ~ストレスに打ち克つメンタル支援~」
東京・日経カンファレンスルームにて開催
2016年3月 「いま、心のチカラになること 2016 in 東北 ~ストレスに打ち克つメンタル支援~」
仙台にて開催
2016年5月 「いま、心のチカラになること 2016 in 関西 ~ストレスに打ち克つメンタル支援~」
大阪・日本経済新聞社大阪本社1階カンファレンスルームにて開催
2016年6月 「平成28年度釜石市心の復興事業」を岩手県釜石市より受託
2017年5月 「平成29年度釜石市心の復興事業」を岩手県釜石市より受託
2018年3月~ 厚生労働省自殺防止対策事業をはじめ、国や自治体の様々な相談事業においてプロフェッショナル心理カウンセラーがSNSカウンセリングを担当
2019年5月 一般社団法人全国心理業連合会(全心連)が主催する「SNSカウンセリング事例研究シンポジウム2019」に協力
2020年2月 「厚生労働省コロナウイルス対応支援窓口」において、ダイヤモンド・プリンセス号乗員・乗客への無料の心のケア相談をLINE・電話にて担当
2022年5月~ 一般社団法人全国心理業連合会(全心連)が設立した「ウクライナ心のケア交流センター」を後援、プロフェッショナル心理カウンセラーが戦争トラウマを持つウクライナ避難民をボランティアサポート
2025年2月 「関西・聴くプロ決起会」を開催

全国心理業連合会について

mhea-logo
一般社団法人全国心理業連合会は、心理業の健全な発展と誰もが安心して心のケアサービスを受けられる文化の創造を目指して2010年12月16日に発足した心理カウンセラーの業界団体です。

当協会のプロフェッショナル心理カウンセラー(通称:話を聴くプロ)は、全心連より発行されている全国統一認定資格の有資格者です。

アクセス

kikupro_01-logo

プロフェッショナル心理カウンセラー協会
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル7F
Tel:03-5468-1235 / Fax:03-3400-3738

お気軽にお問い合わせください TEL 03-5468-1235 お問い合わせ

PAGETOP
Copyright © Professional Psychological Counselors Association All Rights Reserved.